こんな時期に⁉
いつもは春に咲く、施設の🌸河津さくら🌸がこの時期に咲きました!本来咲く時期とずれて咲くことを「返り咲き」と言うそうです。「先祖返り」と言うこともあるそうです。「返り咲き」が起こった理由 台風によって風が吹いたり、猛暑の影響や、虫の食害などによって葉が落ちると、桜の木は冬が
いつもは春に咲く、施設の🌸河津さくら🌸がこの時期に咲きました!本来咲く時期とずれて咲くことを「返り咲き」と言うそうです。「先祖返り」と言うこともあるそうです。「返り咲き」が起こった理由 台風によって風が吹いたり、猛暑の影響や、虫の食害などによって葉が落ちると、桜の木は冬が
10/22(日)八幡地区の防災訓練に『やはたの里』職員も参加してきました。八幡地区では4年に一度、大規模な防災訓練が実施されています。午前9時に震度6強の地震が発生したことを想定し、地域住民が八幡小学校へ避難してきます。<土嚢づくり・設置訓練>※やはたの里職員T、Kによる土嚢
9月21日に㊗敬老会を行いました。今年も新型コロナの感染予防として、お祝いされるご利用者家族のみのご参加ということで、こじんまりとした形での開催でした。毎年、ご長寿の方の人数には驚きますが、今年もやはたの里では100歳以上の方が9名、最高齢106歳の方が3名お祝いされました。100歳の方
「今年の夏は特に暑いね~🥵💦」と聞かない日はないくらいの暑さが🌞毎日続いています。今年も『やはたの里・はまなすの家 夏涼み会2023』を行いました。暑い夏を乗り切るために🍧かき氷を食べていただき、ゲームや佐渡おけさを踊っていただきました。やっぱり佐渡おけさは職員よりご
🌸桜咲く 気持ちの良い、過ごしやすい季節となりました。新年度も始まり、初々しい新卒の職員🔰も入社してきました。介護職不足が叫ばれる中、新卒職員は『金の卵』として、これからの施設・福祉の発展のためにとても貴重な人材です。うれしいこと、楽しいこと、時にはつらいこと、いろいろな経験を積んで
3月7日、佐渡市社会福祉協議会様にご協力していただき、八幡小学校3年生とテレビモニターを通した交流会を行いました。もちろん皆さん、モニターの向こう側とのやりとりは初めて👀 「聞こえとるのんか?」「見えとるのんか?」と最初は不思議そうにしていましたが、八幡小学校3年生の元気な声と鼓笛隊の演
今年も懲りずに鬼が襲ってきました。施設には強者のご利用者がいることを知らずに・・・反撃開始です!案の定やっつけられて鬼は退散していきました。”福”が来ること間違いなし😊
1月12日に毎年恒例の『もちつき大会』を行いました。コロナ対策をしつつ、規模を縮小しての開催となりましたが、皆さん「ぺったんこ♪、ぺったんこ♪」の掛け声に合わせて、リズムよく餅つきを楽しんでいました。昔の思い出がよみがえったようで、皆さんとてもうれしそうでした。『びよ~ん』と伸び
数年ぶりに施設でのイベントが開催されました。🎻コロナ禍で外部の方を迎えてのイベントを遠慮しておりましたが、この度、新潟県文化振興財団様よりお話をいただきバイオリン、フルートによるコンサートが行われました。めったに聞くことのできないプロの演奏にご利用者の皆さんはうっとり聞き惚れていました。手拍
施設の正面玄関に今年もツバメがやってきました。毎年、この時期になると何ヶ所か巣を作りますが、今年は玄関入口の『法人名』がお気に入りのようです。さすがに取り壊すこともかわいそうなので、そっとしておくことにしました。ツバメは昔から害虫を食べて農作物を守ってくれる益鳥として、また人通りの多